2014年09月21日
ジャグの購入 & 子供の調理道具
こんばんはー
ブログを初めて、来週で1か月がたちます。
パチパチ・・・(笑)
いろいろ使いこなせるようになってきました(#^.^#)
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます
あまり面白みにも欠けますが・・・
これからもいろいろな出来事をUPしていければ・・・と(笑)
≪おじゃまじー≫をよろしく~

それでは本題(^_^)/
この間、ある先輩ブロガーさんのブログに、飲み物用『ジャグ』の記事がありました。
その後、ダンナさんに相談したところ、
『あった方がイイね~』
って事になり・・・いろいろと調べ
ネットでは手ごろのサイズがあまりなかったので・・・ホームセンターをのぞき見

ちょっと見にくい?(笑)
手ごろな大きさです
3㍑

ホームセンター「ナフコ」にあり、1027円(税込)
ほかにもいろいろありましたが保冷用しかなく、保温&保冷用はこのシリーズしか扱っていませんでした。
サイズも3・5・7・9㍑(七五三みたい(笑))とあり、
ちょうど欲しいサイズ3㍑だったので、即買い~
うちのクーラーBOXは機能が弱いので、あまり開けないよう・・・と、先輩ブロガーさんの記事で教えていただき、本当に良かったです。
これでお茶専用『ジャグ』が整いました~
ついでにチェアー
も購入。
ダンナさんの修理したチェアーが壊れてもいいように・・・予備
本当はちょっと心配
超安いものですが・・・(笑)
次に100円ショップ「セリア」へ

最近、息子君(3歳児)が料理の手伝いをしたがります
ので、キャンプ用にも・・・と
実は以前、家用を買ったら、「キャンプ用も買って~」・・・って。
えっ?!


なので、子ども包丁&まな板
買ってきました(^.^) 目指せ!男子ごはん(笑)
自分で切ったりすると実感があるのか、嫌いなものでも意外と食べました(笑)
これを使って、キャンプでも嫌いなものの克服を息子君がしてくれるといいと願い。
ちなみに、娘ちゃんは食いしん坊
・・・両親譲り?・・・
なのか、何でも食べます。好き嫌いなし(笑)
まだまだブログ初めて1か月←初めに書いたのにくどい?
これからも頑張るぞ~
ブログを初めて、来週で1か月がたちます。
パチパチ・・・(笑)

いろいろ使いこなせるようになってきました(#^.^#)
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます

あまり面白みにも欠けますが・・・
これからもいろいろな出来事をUPしていければ・・・と(笑)
≪おじゃまじー≫をよろしく~


それでは本題(^_^)/
この間、ある先輩ブロガーさんのブログに、飲み物用『ジャグ』の記事がありました。
その後、ダンナさんに相談したところ、
『あった方がイイね~』
って事になり・・・いろいろと調べ

ネットでは手ごろのサイズがあまりなかったので・・・ホームセンターをのぞき見

ちょっと見にくい?(笑)
手ごろな大きさです



ホームセンター「ナフコ」にあり、1027円(税込)
ほかにもいろいろありましたが保冷用しかなく、保温&保冷用はこのシリーズしか扱っていませんでした。
サイズも3・5・7・9㍑(七五三みたい(笑))とあり、
ちょうど欲しいサイズ3㍑だったので、即買い~

うちのクーラーBOXは機能が弱いので、あまり開けないよう・・・と、先輩ブロガーさんの記事で教えていただき、本当に良かったです。
これでお茶専用『ジャグ』が整いました~

ついでにチェアー

ダンナさんの修理したチェアーが壊れてもいいように・・・予備
本当はちょっと心配

超安いものですが・・・(笑)
次に100円ショップ「セリア」へ

最近、息子君(3歳児)が料理の手伝いをしたがります

ので、キャンプ用にも・・・と
実は以前、家用を買ったら、「キャンプ用も買って~」・・・って。
えっ?!



なので、子ども包丁&まな板
買ってきました(^.^) 目指せ!男子ごはん(笑)
自分で切ったりすると実感があるのか、嫌いなものでも意外と食べました(笑)
これを使って、キャンプでも嫌いなものの克服を息子君がしてくれるといいと願い。
ちなみに、娘ちゃんは食いしん坊
なのか、何でも食べます。好き嫌いなし(笑)
まだまだブログ初めて1か月←初めに書いたのにくどい?
これからも頑張るぞ~

この記事へのコメント
こんばんは♪はじめまして☆
ジャグは一つあると便利ですね~!
うちは夏は氷を入れて麦茶作ったり
してます☆
お気に入りいただいて行きますね~(*'ω'*)
ジャグは一つあると便利ですね~!
うちは夏は氷を入れて麦茶作ったり
してます☆
お気に入りいただいて行きますね~(*'ω'*)
Posted by しゃあ
at 2014年09月21日 21:40

こんにちは。
一か月おめでとうございます。
早く私を追い抜いてください。
ジャグ、千円なら買いですよね。
100均は、キャンプに使えるのが一杯ありますよね。
一か月おめでとうございます。
早く私を追い抜いてください。
ジャグ、千円なら買いですよね。
100均は、キャンプに使えるのが一杯ありますよね。
Posted by こんた
at 2014年09月22日 12:48

しゃあさん
こんにちは。コメントありがとうございます!
また、お気に入りいれていただきまして・・・うれしいです。ありがとうございます。
ダンナさんが8年前に、20㍑ンのジャグを購入していましたが、水用に用いていました。
お茶用があるといいと知り、購入に至りました。
やはり便利ですねー(^.^)
私もお気に入りに入れさせてください。
こんにちは。コメントありがとうございます!
また、お気に入りいれていただきまして・・・うれしいです。ありがとうございます。
ダンナさんが8年前に、20㍑ンのジャグを購入していましたが、水用に用いていました。
お茶用があるといいと知り、購入に至りました。
やはり便利ですねー(^.^)
私もお気に入りに入れさせてください。
Posted by みぃにゃ
at 2014年09月22日 15:38

こんたさん
こんにちは。
いやーこんたさんを抜くことなんて、とーてもできませんよー(#^.^#)
いろんな経験をブログと共にやって行けれたら…とは思っています。
ジャグはいい買い物でした。
100均は、本当にお助け品が多いですね。活用しっぱなしです(笑)
ただ、ついついいろんな物を買ってしまいますが…(>_<)
こんにちは。
いやーこんたさんを抜くことなんて、とーてもできませんよー(#^.^#)
いろんな経験をブログと共にやって行けれたら…とは思っています。
ジャグはいい買い物でした。
100均は、本当にお助け品が多いですね。活用しっぱなしです(笑)
ただ、ついついいろんな物を買ってしまいますが…(>_<)
Posted by みぃにゃ
at 2014年09月22日 15:45

こんばんは♪
飲み物用のジャグってすっごい便利ですよ♪
子供が勝手に飲んでくれるし、明らかにクーラー空ける回数も減りますからね♪
設営後に冷たいお茶さいこーです
(*≧∀≦*)
うちもジャグは重宝してます
(’-’*)♪
子供用包丁かわいーね♪
キャンプで親子で料理!
絶体に好き嫌いなくなると思います(笑)
飲み物用のジャグってすっごい便利ですよ♪
子供が勝手に飲んでくれるし、明らかにクーラー空ける回数も減りますからね♪
設営後に冷たいお茶さいこーです
(*≧∀≦*)
うちもジャグは重宝してます
(’-’*)♪
子供用包丁かわいーね♪
キャンプで親子で料理!
絶体に好き嫌いなくなると思います(笑)
Posted by kuroneko at 2014年09月23日 00:51
kuronekoさん
こんにちは。
kuronekoさんのブログでダンナさんと相談することができました。ありがとうございます。
ただ、なかなか「これ!」って言うのが無いのでホームセンターも活用しなくては・・・とおもいました(笑)
意外とダンナさんホームセンターっていうと渋りますが・・・(笑)
ジャグ、これからうちも重宝させてもらいます(^.^)
子ども包丁・・・「目指せ!親子で料理」というのと「将来の男子ごはん」です!
息子君は飲み込むときに一度『おえっ』ってなると苦手になります(-.-)
その克服にも一躍克って欲しいと思っているのです。
子供たちに≪おじゃまじー≫をもっと楽しくさせてあげたいです(#^.^#)
こんにちは。
kuronekoさんのブログでダンナさんと相談することができました。ありがとうございます。
ただ、なかなか「これ!」って言うのが無いのでホームセンターも活用しなくては・・・とおもいました(笑)
意外とダンナさんホームセンターっていうと渋りますが・・・(笑)
ジャグ、これからうちも重宝させてもらいます(^.^)
子ども包丁・・・「目指せ!親子で料理」というのと「将来の男子ごはん」です!
息子君は飲み込むときに一度『おえっ』ってなると苦手になります(-.-)
その克服にも一躍克って欲しいと思っているのです。
子供たちに≪おじゃまじー≫をもっと楽しくさせてあげたいです(#^.^#)
Posted by みぃにゃ
at 2014年09月23日 14:19

こんにちは~^^
うちのジャグはもっぱら「サイトシンク」です。
水汲んできて下にバケツ受けておけば
ちょっと手洗ったり、ちょっと落としたお箸洗ったり
炊事場まで行けば済むんですけど
ほんっと、便利ですよ。
夏場は冷たいお茶たっぷりもいいかもですが
冬に出番減った時は、そんな使い方も
よかったら試してみてください^^
うちのジャグはもっぱら「サイトシンク」です。
水汲んできて下にバケツ受けておけば
ちょっと手洗ったり、ちょっと落としたお箸洗ったり
炊事場まで行けば済むんですけど
ほんっと、便利ですよ。
夏場は冷たいお茶たっぷりもいいかもですが
冬に出番減った時は、そんな使い方も
よかったら試してみてください^^
Posted by ハルっち
at 2014年09月23日 15:16

ハルっちさん
再びこんにちはー
大きい20㍑のジャグはあり、いつも水道がわりをしています。
ハルっちさんと、同じですが・・・下にバケツは無い(ー_ー)・・・(笑)
そうかーバケツ・・・いつも直に水を落としていた
・・・だから地面がベタベタ(>_<) ←笑ってください!
ひゃー!ハルっちさんありがとーです。
今度はバケツ持っていきます!
無理かもしれませんが、
息子君で『料理のできるメンズ』を教育してみます。
・・・が、私には料理を振る舞っては、くれないだろうけど(笑)
再びこんにちはー
大きい20㍑のジャグはあり、いつも水道がわりをしています。
ハルっちさんと、同じですが・・・下にバケツは無い(ー_ー)・・・(笑)
そうかーバケツ・・・いつも直に水を落としていた
・・・だから地面がベタベタ(>_<) ←笑ってください!
ひゃー!ハルっちさんありがとーです。
今度はバケツ持っていきます!
無理かもしれませんが、
息子君で『料理のできるメンズ』を教育してみます。
・・・が、私には料理を振る舞っては、くれないだろうけど(笑)
Posted by みぃにゃ
at 2014年09月23日 16:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。