ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みぃにゃ
愛知県在住

キャンプ歴:2014年から・・・

みぃにゃ(私)

結婚してからデイ・キャンプをするようになる。
デイ・キャンは2010年から

主に食事担当
気ままな専業主婦


ダンナさん

以前からデイ・キャンプはしていたが、2014年ついにテントを購入!

テント購入を迷ってたから私が背中を押したんだけどね(^^)

念願かなってうれしそう。

いつの日にかキャンプツーリング(ソロで)に行きたいと思っている。

↑上の行はダンナさんが私に内緒で書き込んだもの。
内緒で書き込んだ割にはすぐに見つかってしまったそうだ。テヘッ


ちなみにダンナさんが書き込んだものはこちら

息子君

4歳児(12月生)・幼稚園生
キャンプが楽しみな男の子。
≪おじゃまじー≫の命名者
虫が苦手。
NHK・Eテレ大好き!


娘ちゃん

3歳児(6月生)・自分が一番偉いと思っている。
よくしゃべるおませさん
虫は超苦手。


子供たちは、キャンプのことを『おじゃまじー』と言います。
もし、『おじゃまじー』の由来が気になる方はこちら


お気に入りに登録させていただいたブロガーさん
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年11月05日

≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

中々、娘ちゃんの風邪が治りません。
かれこれ10日は過ぎるような…ビックリ
熱もなく、鼻と夜中だけの咳といった具合で、
本人はいたって元気で、走り回っている。ダッシュ

小児科は相変わらず、満員御礼状態タラ~
予約しても1時間以上待ちガーンガーン


子どもの風邪は、自分じゃないから判りづらいですね~ガーン
まぁ、自分が風邪で子供が元気でも大変ですが…

皆いつも元気がいい・・・と言う事でこの話は落ち着いてしまいました・・・(笑)




今日は≪おじゃまじー≫ IN 和良川 レポ ~その③~です。

≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その①~は・・・こちらから


昼食を作り終えました。

≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

以外とボリュームあるように見えますが、
麺より野菜たちが多いです(笑)

わが家が昼食のころ、
ぞくぞくとキャンパーさん達が到着しました。


≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

炊事場前の『モミジバフウ』という名の樹

≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

私たちのサイトにあった『イチョウ』
こちらは少し色づいていました。


子供たちは、
各務原市から見えたクループキャンパーさんの子供たちと
遊んでいます。

≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~



その間に設営を完了させます。

≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

今回から導入のアルミマット

・・・購入道具レポこちらから・・・



≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

テント内部は完成!

フロアーマット → アルミマット → ホカぺ → キルト絨毯 → シュラフ
といった感じに敷きました。


ちなみに
『和良川公園』は電気使用量が500円ですが、
≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

これを付けてくれますよ。(無料です)



タープテント接続部分ドームテント
≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~


規格が違うため、きちんとした感じにはなりませんが、
2ルームのようになるよう
タープ少しテント入口を入れる感じで接続

接続と言ってもタープ背面の開口部の高さが低いので、テントの全室部分を差し込めません。
簡単にいうと後ろにくっ付けて並べただけ・・・
タラ~

おやつ
≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

遊んでくれた子達に一つおすそ分け

一緒に遊んでいた子供たちはグルキャンで来ているから、
我が家の子供たちとはなかなか遊べなくなり
息子君、泣きながら男の子エーン帰ってきました。


≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

見かねたダンナさん
子供たちを連れて、車で5分ほどの所にある
道の駅『和良』『和良川運動公園』

私は少し場内を散策


≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

私たちが使用しているサイトの後ろ側

≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

キャンプ場入口から見た所

≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~
場内にある『展望台』
左奥には『東屋』

≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~

気持ちのいい日だったので
見上げた空を・・・


1泊のキャンプなのに
雰囲気は『連泊キャンプ』感満載びっくり



4時過ぎ・・・少しづつ肌寒くなってきました。
そろそろ、夕食準備
≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~






と、言うわけでお決まりの≪おじゃまじー≫レポ

次へ・・・つづく




同じカテゴリー(≪おじゃまじー≫・・・レポ)の記事画像
やっぱり落ち着きます!和良川キャンプ ゆったり4
やっぱり落ち着きます!和良川キャンプ ゆったり3
やっぱり落ち着きます!和良川キャンプ ゆったり2
やっぱり落ち着きます!和良川キャンプ ゆったり1
記念は、椛の湖でゆっくりキャンプ second
記念は、椛の湖でゆっくりキャンプ third
同じカテゴリー(≪おじゃまじー≫・・・レポ)の記事
 やっぱり落ち着きます!和良川キャンプ ゆったり4 (2015-11-30 23:11)
 やっぱり落ち着きます!和良川キャンプ ゆったり3 (2015-10-18 21:25)
 やっぱり落ち着きます!和良川キャンプ ゆったり2 (2015-10-08 17:59)
 やっぱり落ち着きます!和良川キャンプ ゆったり1 (2015-09-27 20:35)
 記念は、椛の湖でゆっくりキャンプ second (2015-07-22 09:57)
 記念は、椛の湖でゆっくりキャンプ third (2015-07-03 16:18)

この記事へのコメント
こんにちは。

子供はしょっちゅう風邪ひきますよね。

季節の変わり目は要注意ですね。

ファミが多ければ、ファミ同士で仲良くなるのですがね。

今の時期は空いてますよね。
Posted by こんたこんた at 2014年11月06日 12:30
こんたさん

こんにちは

こどもは人見知りなく・・・遊びに行ってしまいます。

親は人見知り・・・少しでもキャンプで触れ合えるように
・・・とブログ始めたこともあり、会話するようにはなりました。

仲良くするコツってなんですかね~
いまは子供たちの事でご挨拶ですが・・・
グルキャンは遠い夢ですね・・・多分
Posted by みぃにゃみぃにゃ at 2014年11月06日 14:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
≪おじゃまじー≫ IN 和良川 ~その③~
    コメント(2)