連泊キャンプ・板取 ~2日目 その⑧ 食事編~

みぃにゃ

2014年10月17日 22:05

朝晩、寒くなってきました。
皆さんは、風邪などひいていませんか?
うちの子供たちは、風邪がなかなか治ってきませんが、元気よくいます(笑)
子どもって熱がない限り元気なので、こちらが大変ですね~

皆様も体調に気を付けてくださいね!


今日のレポは、食事編です。


今回は、キャンプで一度したいと思っていたメニュー『フォンデュ』です。
なかなか暑い夏は・・・やりづらい




夕食のメニュー

チーズフォンデュ
ニジマスのソテー
   昼間釣り堀で釣ったもの



子供達も食べるので白ワインと牛乳を半々にしました。

フォンデュする具材は、子どもの好きな野菜
人参・ブロッコリー
アスパラガス・マッシュルーム

そしてエビ ←息子君は苦手


急遽、メニュー変更のためウインナーは無しに・・・



釣ったニジマス

息子君の方は大きかったので半身(↑上の魚)
小さい方はダンナさんが釣った


臭みも無く、身は柔らかく美味しかった



『美味でございます~~!!!』
 古ーいセリフで、すみませんm(__)m



息子君が釣った魚の半身と
娘ちゃんが釣った魚は、
じぃじとばぁばへのおみやげに・・・



チーズたっぷりつけておいしい~

息子君の苦手なエビも入ってます。
チーズに絡めるから大丈夫・・・

と、思いきや

『おえっ!』 ←すみませんm(__)m

なぜか、口に入れるも飲み込めない息子君


〇〇君が食べてあげないと
エビさんはお星さまになれなくて
鬼さんの所に行っちゃうんだよ。
鬼さんの所に行くと、もうお星さまになれないから
〇〇君が食べてあげて、お星さまにしてあげようね~



っと話をして、少しだけ頑張って食べました。
『美味しいな~、美味しいな~』
と言って・・・


頑張る子(息子君)は素晴らしい


食べるとは、
すべての生き物の命をもらって人は生きている。
・・・と難しい話ですが、小さい子供に話しています。


キャンプだからと言ってすぐに好きになるわけではないけれど、
嫌いだから・苦手だからでは、いつまでも食べれないままは悲しい
いろんな人とも食事ができないし・・・何より人生つまらん!!

キャンプや行事など、子供が楽しい中に
嫌い・苦手の克服ができたら・・・と思っています。






最後にすこし、固い話になりました・・・すみませんm(__)m


と、言うわけで長くなったので、お決まりの
・・・つづく


あなたにおススメの記事
関連記事