装備新たにいざ≪おじゃまじー≫へ出陣!! ~ ~その④~

みぃにゃ

2014年12月26日 23:00

17日の誕生日に自転車を貰った息子君
16インチでつま先が着く程でしたが、補助輪なしで乗りました~



30分程ペダル漕ぎに悪戦苦闘していましたが、
スイスイと走り出しています。


先日のお友達を呼んでのクリスマス会
皆に披露して上機嫌なのか
今日も30分程、息子君の自転車にお付き合いです。

ストライダー
意外と侮れません。
補助輪なしで自転者が乗れるなんて・・・
母は感動しています






11月23・24日とキャンプに行ったレポの続きです
夕食も済ませ、焚き火満喫したところです。



今回は、グリーンウッド関ヶ原の側には
温泉銭湯が近くには無く・・・

場内にはシャワーはありますが、
子供たちが風邪を引きそうなので
そのまま寝ることに


2・3日前に風邪治ったばかりだし~
お風呂は家へ帰ってからね~



と、子供たちに話してテントへ

今回初出陣モンベルのシュラフ

【1121156】モンベル(mont-bell)ファミリーバッグ #1
価格:8,640円(税込、送料別)









息子君、大喜び

自分用のシュラフと聞いて興奮状態です(笑)






私と娘ちゃんはシュラフを2つ連結を一つにしています。

娘ちゃんは大喜び

ちなみに私も…(笑)

子供たちが喜んでくれてよかったです。

寝心地は羽毛布団にくるまった感じでした。

薄くもなく、痛くも無く、暖かかったです。


キャッキャと騒いでいた息子君

いつも間にか眠っていました




ホットカーペットも心地よい暖かさです。

ちなみに・・・前回の和良川は温度を『強』にしましたが、
モンベルに変えて今回は『中』にしました。


それだけこのシュラフが保温が良かったようです。

買ってよかった~




子供たちが眠ったのを機に燻製作り
・・・と、思いきや・・・
ゴソゴソ・・・


娘ちゃん「ママ~、抱っこして~
      ジュース飲む~」

と、言うことで息子君以外初燻製作り&試食会をします。



燻製したものは、
煮豚・ちくわ・チーズ・うずら卵



ボジョレ・ヌーボ解禁後だったので、
それを飲みながら待ちます。



温度管理が難しく、結構大変でした。



「温度が~・・・温度が~・・・」
と言い続けるので

ダンナさん「焚き火の火を入れたるわー」
と、小さい火を入れてくれました。

もどかしかったようです



でもダンナさんは作ってはくれませんが…(男子ごはん期待ゼロ)



燻製のお味は・・・

香りは弱かったですが、美味しかったです。
娘ちゃんは喜んでいました。



食べて満足したのか、
(チーズ・竹輪を結構食べました)

いつの間にか娘ちゃんは寝ていました



初出陣の温度計君

見るとイイ時間で・・・かなり冷え込んでいます。

奥に見えるは焚き火の火
タープ内の温度計君


背中が冷え込んで寒く感じます。


写真がありませんが、
煮豚もいい感じの燻製加減です。

明日のお楽しみとしました。



いい時間だったので、楽しみました。

でも、私の体はかなり冷え込んでいました



片づけもそこそこ・・・就寝です。
片づけをしっかりしなかったので
・・・悲しい朝を迎えることに・・・





と、言うわけで長くなったので、お決まりの≪おじゃまじー≫レポ

まだまだ次へ・・・つづく


あなたにおススメの記事
関連記事