デイ・キャンプで・・・タープのメンテ!~その2~
みなさん、こんにちは。
タープ設営後から・・・の続きです。
家に帰っている
ダンナさん待ちの母子たち・・・
奥では
「フリスビー・ドック大会」をやっていました。
採点や音楽が聞こえて楽しそうです。
子供たちは、ダンナさんがいなくてテンション暗め・・・(笑)
気を取り直して娘ちゃん、お兄ちゃんの
ストライダーの練習し始めました
今まで乗らなかったのに・・・急にやる気
大部やれるようになりました。
しかーし息子君・・・周りの人たちがBBQをし始めて・・・
「パパまだ~・・・
おなかすいたー」
「まだなの!」と言いつつ
そこへ、高速に乗ったと連絡
時間を逆算して、ダンナさん自作の
チャコスタ準備!
またしても、
2号機チャコスタ初使用はわたしがすることに・・・(笑)
おーぉ、今回もよく付きます
座って見ているだけで
OK
2号機は一回り大きいので、たくさん炭が入ります
ダンナさんが着いて・・・急遽、実家の母参加(実は、実家の側で10分くらいで着く・・・)
とりあえず・・・
かんぱーい
もちろん
ノンアルです(笑)
子供たちのお腹もみたし・・・
気分新たに、本日のメイン
「タープのメンテ」です。(笑)
まだ、してません
ダンナさん、頑張ってすることに。
頑張ってしているのに・・・またもや
落ちが(笑)
何してんだか…
と思いますが、言わずに
「どうしたの?」とさりげなく(笑)
液が足りない・・・
はぁ?
なにやってんのー?!
本日
2度目!!(笑)
どうも
タープが大きかったのと、忘れてきたため
設営が先になってしまい
大事な天井ができず・・・
結局のところ胴体は完了
天井は
次回・・・続くとなりました。(笑)
チャンチャン
♪
天井を先にするつもりだったダンナさん
次回は初連泊の≪おじゃまじー≫へと・・・
つづく
やっぱり、私たちも
ハプニングあるじゃん・・・ってとこでおちつきました(笑)
関連記事